在家(僧侶ではない)で悟って修行を終えた松本自證老師とは 松本自證老師は、お坊さんではない在家ですが、参禅修行の結果、釈尊と同じ悟り体験をして決着を付けられた方です。松本自證老師の指導で、3年で自己を忘じて決着がついた(悟った)千葉県在住の妻子ありサラリーマン ...
悟りの体現者・井上貫道老師のオンライン禅会のご案内
井上貫道老師のオンライン禅会 20/4/29開始悟りの体現者・井上貫道老師のオンライン禅会参加ご希望の方は、詳細について http://zazen.blog.jp/archives/1077336162.htmlをご覧ください。2020年5月は、LINEアプリで禅会を実施し、73名が参加されていましたが、2020年6月より ...
2020年西日本の井上老師坐禅会ー大阪・神戸・倉敷・高知の座禅会日程
大阪座禅会・岡山倉敷座禅会・高知座禅会ー悟りの体現者・井上老師の令和2年の座禅会日程です神戸坐禅会 悟りの体現者・井上貫道老師の神戸坐禅会の情報はこちら20年11月15日記↓◎2020年10月26日に池田市陽松庵坐禅会は今後の開催が中止と決定しました(主催者の仕事の都合 ...
5月の神戸坐禅会は中止決定/貫道老師の新潟接心も中止です
貫道老師の5月神戸禅会、5月新潟接心は中止 なお、新情報は、 http://zazen.blog.jp/ や http://zenmasterjinen.blog.jp にて発信中です 新潟接心は2021年も中止です 5月の貫道老師神戸坐禅会中止 以下は2020年のことです池田市・陽松庵座禅会は、こちら 6月 ...
井上貫道老師大阪坐禅座禅会―初心者、居士・大姉、僧侶の参禅も歓迎
悟りの体現者・井上貫道老師大阪坐禅会座禅会を2020年も大阪にて定期的に開催します大阪池田坐禅会は、江戸時代の明眼みょうげん(悟りの眼)の僧・天桂伝尊(てんけいでんそん)禅師(ぜんじzenji)の古道場を使用2020年3月・6月・9月の井上貫道老師大阪法蔵寺坐禅会、池田陽松庵 ...
大阪市内の寺院で座禅―井上老師法蔵寺坐禅会2020年3月受付開始
令和2年の大阪法蔵寺坐禅会の開催は、3月、6月、9月、12月です。3月・6月・9月の井上貫道老師大阪法蔵寺坐禅会、池田陽松庵坐禅会は中止です悟りの体現者・井上貫道老師に大阪市の寺院で参禅2020年3月6月9月12月は中止 参加申込受付中 残席わずかです ← 中止となりました ...
松本自證老師関西坐禅会ー2019年9月29日(日)神戸
本当の坐禅を習得できる松本自證老師の9月神戸坐禅会が受付開始2019年9月29日(日)松本自證老師 坐禅会のご案内 日時 2019年9月29日(日) 受付10:10~ / 10:30開始~17:20終了 会場 神戸新開地 楽の森 神戸市兵庫区中道通1-3-5 森本グラスビル3Fもり ...
【質問】悟ると喜怒哀楽とかがなくなってしまうのでしょうか
悟った人には感情がなくなっているのでしょうか?なぜか涙が流れて来るのです―松本自證師(松本自證師がある日、斎座のあと話されました) 以前、Mさんとは一緒に修行していましたが、病気でなくなりました。彼と一緒にあるお店に何回か入ったことがあるのですが、いまでもそ ...
摂心・集中坐禅会情報
井上貫道老師/松本自證師摂心情報熱心な参禅者の方々へ熱心な参禅者の方々へのお知らせでございます極端に言えば、一度も貫道老師の坐禅会に参加されたことがなくても、いきなり摂心に参加できます。詳細を希望の方は、下記からご登録下さい。登録されても参加ということにな ...
神戸・大阪・京都で座禅 在家で悟りを開いた松本自證老師坐禅会
神戸で松本自證老師坐禅会 は2020年は5月・6月・9月お坊さんじゃないのに、坐禅修行で悟りを開いた松本師の坐禅会があります東京の松本自證老師は、井上貫道老師に師事し、在家のまま大悟徹底されている方です。今年初の松本自證老師関西坐禅会は、3月31日(日)に神戸にてあり ...
井上貫道老師の大阪・神戸坐禅会
2019年井上貫道老師の大阪・神戸坐禅会・高知坐禅会の予定2019年の大阪・神戸・高知座禅会予定 3月の予定が昨年末に発表したものから変更となっています(1/9)6月の大阪坐禅会の予定を6/18から6/25に変更しました(4/15)9月の大阪坐禅会の予定を9/17から9/25に変更しました(8/1 ...
2019年 井上貫道老師・大阪神戸座禅会日程
2019年 井上貫道老師・神戸大阪高知 座禅会日程 9月の大阪坐禅会の予定を9/17から9/25に変更しました(8/17)「修行とは何もしないこと」?坐禅は心を静かにすることではありません そんなつまらないものではありません坐禅は無念無想ではありません今までとは全く違う修行方 ...
井上貫道老師・京都平日坐禅会が2018年11月にあります
貫道老師・京都坐禅会が四条で26日と宇治で27日に開催されます悟りの体現者・井上貫道老師の坐禅会を、【日 時】11月26日(月) 四条烏丸にて10時半から17時半まで。受付開始は10時10分。会場は、交通至便の京都・四条烏丸 長時間座禅する本格的な坐禅会です11月27日(火) 京 ...
座禅のやり方 身体の整え方(調身)
座禅の組み方・坐禅の方法・坐禅の仕方ー井上貫道老師坐禅中は、かならず目を開けます道元禅師は、「目は常にすべからく開くべし」「常に」と「すべからく」ですから、「坐禅中は目を開けなさい亅とかなり強く言われているわけです―井上貫道老師(正しくは坐禅であって、座禅 ...
大阪坐禅会・井上貫道老師は少林窟道場から始まった
古仏・飯田欓隠老師の古道場・大阪高槻の少林窟道場にて、井上貫道老師の坐禅会開催(2018年9月記)2014年10月に、井上貫道老師の坐禅会が大阪高槻の少林窟道場にて、開催されました。参加者は、総勢37名 内訳は、男性24名、女性13名でした。飯田欓隠(いいだとういん)老 ...