悟りの体現者・井上貫道老師大阪坐禅会座禅会を
2020年も大阪にて定期的に開催します

大阪池田坐禅会は、江戸時代の明眼みょうげん(悟りの眼)の僧・天桂伝尊(てんけいでんそん)禅師(ぜんじzenji)の古道場を使用
2020年3月・6月・9月の井上貫道老師大阪法蔵寺坐禅会、池田陽松庵坐禅会は中止です 
2020年10月26日に今後の開催が中止と決定しました(主催者の仕事の都合にて開催困難)


令和2年 3月13日(金) 6月10日(水) 9月9日(水)
fdbf37ff
貫道老師大阪坐禅会は満席かどうかの確認不要です

お申込みフォームはこちらから  ←満席の場合はこのフォーム自体が記入できなくなっています  定員30名→1/13 20時〜申込み開始


【坐禅会の内容】
仏道の体現者・井上貫道老師による坐禅指導と坐禅、独参、提唱


目的:釈尊伝来の正師に直接参師聞法することで、自分の今の様子に親しく坐禅をします

「修行とは何もしないことなんです」―井上貫道老師


今までに聞いたもの、本で得た知識、他での坐禅経験・坐禅方法は真の仏道修行には関係がありません
初心者、経験者、久参・古参、関係がありませんので、初心者歓迎です

自分の体験すら、本当の坐禅修行には障害となりますので、心を真っ白にしてご参加下さい


2020年3月13日(金) のお申込みフォームはこちらから   定員30名 →1/13 20時〜申込み開始
 3月12日大阪法蔵寺,13日池田陽松庵は中止 6月も両会場中止 9月の池田陽松庵坐禅会は中止です 
2020年10月26日に大阪池田陽松庵坐禅会は今後の開催が中止と決定しました(主催者の仕事の都合にて開催困難)

井上貫道老師大阪坐禅会のご案内詳細

9時30分受付開始、10時から坐禅開始、17時解散となります
坐禅会当日もお申し込みが可能です

【日 時】   
井上貫道老師・大阪坐禅会は、上記の日の 10:00~17:00  (9:30受付開始 より早い目のご来場可 途中からの参加、早退は自由です)




【場所】 大阪池田市吉田町179   yoshoan 大阪箕面・豊中近いです 兵庫県川西・宝塚・伊丹も近いです 
電車の方:会場最寄駅は、阪急池田駅です。池田駅④西乗り場から約10分間バスに乗って6つ目の 「東山バス停」で下車して、徒歩8分
バスの時刻表は→ https://www.hankyubus.co.jp/rosen/timetable/003906_1.pdf
 このバス時刻表のバスすべて「東山」を通ります
バス路線図→ https://www.hankyubus.co.jp/rosen/print/2113_ishibashi.pdf


【駐車場】 無料 十分あります  会場とアクセス詳細はこちら ※ ← 隣の寺院の駐車場と間違いやすいので、必ず上記※の画面の下の方をご参照の上、境内に入ってからの駐車場への行き方と駐車場の写真をご確認下さい




【坐禅指導・師家】 井上貫道老師 
  悟りの体現者・井上貫道老師とは(他サイトのリンクです)

       坐禅の形・組み方(目・手・脚・口) by井上貫道老師 は こちら
     
 
【独 参】希望者は独参が可能です 廊下に並んだ先着順になります 
 ※井上貫道老師の弟子である松本自證師が説明される独参とは ←必ずお読み下さい。



 『坐禅の方法 by井上貫道老師 』の小冊子の無料ダウンロードページ は こちら ← 初参加の方へおすすめです



【坐禅会申込方法】 

2020年3月6月の井上貫道老師大阪法蔵寺坐禅会、池田陽松庵坐禅会は中止です
2020年9月の池田陽松庵坐禅会・大阪法蔵寺坐禅会は中止です
2020年10月26日に大阪池田陽松庵坐禅会は今後の開催が中止と決定しました(主催者の仕事の都合にて開催困難)

2020年 のお申込みフォームはこちらから  (受付開始は 月13日午後8時)  ← こちらからお申し込み下さい  定員になると自動的にこのフォームが閉じられます
定員30名



「どのように坐禅するかを質問しなくても、坐禅ができると思っているところに、根本的な間違いがありますね。」
  ―井上貫道老師








井上貫道老師大阪池田坐禅会の情報に戻ります


 会場の探訪ブログがこちらにありますので、参考にして下さい (写真も多数)
yoshoanは江戸時代の天桂禅師の頃には大道場として栄え、全国から何百人という修行者が集まったようです。現在は曹洞宗認可参禅道場となっていて、30人坐禅のできる僧堂や衆寮(禅堂に居住する修行僧の書斎)、その他の伽藍が揃った名刹です。


【対象者】 救われたい人、自分のことを真摯に知りたい人、本当の坐禅修行(仏道修行)を学びたい人、真の幸せになりたい人、精神探求に終止符を打ちたい人


【会費(参禅会費)】 3,500円  30歳未満の学生1,000円 (講師交通費・謝礼・会場使用料・諸雑費に充当します)
参加費は無料ではありません  参加費支払い不可能の熱心な参禅者の場合、ご相談ください(申込の上)


【持ち物】 昼食飲み物 昼食は少量のものを推奨します
(何回も噛んで食事をします また午後の坐禅のためには少量の食事が適します
全員で一緒にいただきますので、買いに出る時間はありません 最寄りのバス停や寺院の近くにコンビニはありませんので、池田駅等でご購入下さい 飲み物の自販機は門前にあります)




【服装】 ゆったりと脚の組める地味な服装で坐禅をしてください
ジーンズおよび
スカートは不可、ロングスカートは可
脚を組んだ時に滑らない素材のものを推奨します
 防寒用の服装、ひざ掛けなどの使用は自由です。
6月、9月は蚊がいるので、虫除けスプレーなど必要な方はご持参ください

着替えは現地で可能です(男女別に更衣室・荷物置き・東司(とうす=トイレ)あります)



【申込方法】

当日まで受け付けています 遅れてのご参加・早退も構いません 

2020年お申込みフォームはこちらから    ← こちらからお申し込み下さい


定員になると自動的にこのフォームが閉じられます
もし、満席になった場合
⇒ キャンセル待ちの登録: https://ssl.form-mailer.jp/fms/82573efe438575






【差 定】 スケジュール(差定 さじょう)詳細

10時坐禅開始で、17時解散です。

坐禅は5炷あります。

―井上貫道老師大阪坐禅会差定―
・9:30~ 受付開始 (8時頃から準備をしています。終わり次第坐禅可能ですので、早めのご来場は構いません。準備お手伝い歓迎です)
・10:00~10:40 坐禅指導と坐禅 ① 40分
  (10分間) 経行・抽解
・10:50~11:30 坐禅(独参あり) ② 40分
        (10分間) 経行・抽解(独参あり)
・11:40~12:20 坐禅(独参あり) ③ 40分
  (20分間) 抽解・準備
・12:40~13:10 斎座(昼食)   30分
  (10分間) 準備
・13:20~14:05 提唱 45分
・14:05~14:50 質疑応答 45分
  (20分間) 片付け
・15:10~15:50 坐禅(独参あり) ④ 40分
  (10分間) 経行・抽解(独参あり)
・16:00~16:40 坐禅(独参あり) ⑤ 40分
     (終わって、皆で片付け清掃をして)
・17:00  解散


※脚が痛いのではないかと心配される方へ:
長時間坐ることに慣れていなくても、その環境に入ってしまえば坐れます。
40分の坐禅途中で一回くらいは静かに脚を外しても構いません。

肝心なのは坐禅の内容です。正しく楽に坐禅ができるように、その指導を井上貫道老師はされます。
 独参(個人面談:師家と一対一の個人指導)でも確認ができます。

**独参は本堂前の廊下に並んで先着順に行っていただきます。
(他の会場のように抽選制ではありません)



【禅堂作法】動画と図解がこちらにあります⇒ http://e-temple.info/zendosaho.html

坐禅は、僧堂 (坐禅堂) にて行います 座布(丸い坐禅用布団)はあります
その下に四角い座布団を置いて、坐禅を行じます

備え付けの座蒲 (ざふ=丸いクッション)は
中身のパンヤが少なくなっているのもありますので、分厚い座蒲が必要な方は、禅堂内にあるもので各自交換してご使用ください。
 座蒲、座布(ざふ)=坐禅用の丸いクッション

もちろん自分の使い慣れた座蒲をご持参されるのはOKです。

初めての方は以下の冊子をダウンロードして読んで来ていただくと良いです。
https://kobezazen.jimdo.com/2018/02/15/%E5%B0%8F%E5%86%8A%E5%AD%90-%E5%9D%90%E7%A6%85%E3%81%AE%E3%82%84%E3%82%8A%E6%96%B9/

IMG_20160518_151727zendosotokara



















yoshoanshomen

 











大阪のこの古道場にての井上貫道老師大阪坐禅会の提唱DVD(手製)も頒布中です。
 『普勧坐禅儀』提唱と質疑合わせて約90分 頒価1回分1枚500円、送料180円(2枚以内、3枚以上は360円)→頒布終了しました(申し訳ございません)
 ご注文は、
 https://ssl.form-mailer.jp/fms/581a3b42462652 
 (ネットのみの注文です  郵送のほか坐禅会での受取も可能です)

    売上は、関西での貫道老師坐禅会の運営に使用します(会場費や備品代と講師交通費に充当)


眠かったら坐禅になりませんので、
当日前夜は睡眠を十分にお摂りになって、体調万全でご来場ください!